児童の活動 5月

5月31日(水) 1学期の折り返し

 今日は気温が上がり過ぎず、過ごしやすい一日でした。
 どの学年も学習に真剣に取り組んでいます。先生の発問に対して、手を挙げて発表しようとする子が増えてきました。まずは、「発表しよう」という意欲をもつことが大切です。発表するためには、まず「話を聞く」「話を理解する」ことが前提です。そして「自分の考え・意見」がなくてはできません。さらに、その考えや意見を整理しないとわかりやすく伝えることができません。とにもかくにも「意欲」が大切です。子ども達の「知りたい・学びたい」という気持ちを育てていきたいと思います。
 明日から6月です。近々梅雨入りも予想されています。体調管理に引き続きご配慮ください。

5月30日(火) 生長と成長

 運動会は終わりましたが、チームトクリキのみんなは今日も元気でした。漢字の練習に黙々と取り組んだり、運動会の作文をたくさん書いたり、一回り大きく成長してくれた気がして嬉しく思います。
 昼休みに、1年生の子に「こっちに来てー--」と手を引っ張られて連れて行かれました。行先は「アサガオの鉢」でした。葉が大きく生長していることを嬉しそうに教えてくれました。毎日気にかけてお世話をしている証拠です。また、いろいろな学年が混ざってバスケもしていました。さらには6年生が1年生に飼育小屋のウサギについて教えてあげていました。また、暑さに負けず「全力鬼ごっこ」をしている姿も見られました。どの場面を見ても、心温まる素敵な光景で嬉しく思います。
 間もなく1学期も折り返しも迎えます。子どもたちは、アサガオ以上にすくすくと育っています。

5月27日(土) 第47回運動会

 

 本日は沢山の保護者や地域の方にご来校いただき、抜けるような青空の元、強い日差しの中、第47回運動会を盛大に行いました。
 今年度は応援や全校種目が復活して、子どもたちの歓声が大きく響く活気ある会となりました。これまでの練習の積み重ねをもとに、すべての子がその成果を存分に発揮してくれました。どの学年の表現を見ても、一生懸命さが伝わり感動的でした。個人種目も団体競技も、最後まであきらめずに取り組み続けることができました。
 今年度優勝の赤組のみなさん、おめでとうございました。準優勝の白組の皆さんもよく頑張りました。
 お家に帰ったら、自分が頑張ったことを言葉にしてお家の人に伝えてください。そして、保護者の皆様には、その頑張りを十分に認め、笑顔で褒めてあげてください。それが、子どもの自信になります。
 29日(月)は振替休業日です。30日には、また元気に笑顔で登校してください。
 最後に、たくさんのご声援と後片付けのお手伝いをいただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。 

5月26日(金) 運動会前日!

 今日も過ごしやすい一日でした。明日の天気予報もバッチリです。
 高学年は表現運動の最終チェックを行っていました。通しで演技した動画をみんなで確認し、最後の練習で修正することができていました。他学年も最後の練習を楽しみながら、でも真剣に取り組んでいました。限られた練習の期間でしたが、最初と比べると見違えるほど上達しました。本当に明日の演技が楽しみです。
 教室での学習も真剣に取り組む姿がどの学年からも見られました。みんなの意欲が伝わってきます。午後は4年生以上の子たちで会場準備の作業を行いました。意欲的に仕事を見つけて動く姿に頼もしさを感じました。どの子からも「明日」へのやる気が満ち満ちています。
 今日は、早めに休んで明日に備えてください。そして、明日は早起きと朝ごはんをしっかりとって、万全の体調と笑顔で登校してください。みんなで最高の運動会にしましょう!

5月25日(木)  運動会間近...

 気温も湿度も爽やかで「五月晴れ」な一日でした。
 そんな中、1時間目に開会式の全体練習を行いました。最初から最後まで、整列の時は静かに、応援合唱の時は元気よく、大変すばらしい態度で取り組んでいました。本番が楽しみです。1年生が国語で担任お手製の短文が書かれたプリントに隠された秘密を探っていました。手を挙げて、指名をされたら「はい」と返事をして答えることができました。「言葉」にたくさん触れることで、「感性」や「気づき」の質を磨いてくれると思います。6年生の国語では、協働ソフトでカードを作成、提出、共有し、見合った上で自分のカードをもとにペアでの話合いをしていました。操作の手際もよく、使いこなしている様子が伝わってきました。4年生は図工で校庭の木を描いていました。幹や枝をクレヨンで、葉っぱを絵具で描くそうです。自分の感性をもとに個性を表現してください。6時間目は4年生以上による運動会係別活動です。いよいよ運動会も迫ってきました。自分の役割に責任をもって最後までやり遂げ、達成感や充実感を味わい自身の成長につなげてくれると思います。
 くれぐれも体調管理にはご留意いただきますようお願いいたします。

5月24日(水) さわやかな青空が広がりました 

 

 今日は風が強かったですが、抜けるような青空で気持ちがよかったです。
 1年生がGSの時間に、英語であいさつをしていました。飛び入りで入った私ともちゃんと「How are you?」「I`m hangry」「Me too」なんてやり取りがスムースにできました。素晴らしい。2年生は学年だよりを大きく映して運動会までの日程確認をしていました。見通しをもって取り組んでください。4年生はテストに真剣に取り組んでいました。3年生は教育実習の先生にも慣れ、分からないこともすぐに質問したり確認したりできました。5年生は家庭科で調理実習の手順を学習していました。ケガなく実習に臨んでください。給食委員さんが毎日の献立を専用の掲示板に書いていました。自分の当番を忘れることなく頑張ってくれています。
 今日の運動会全体練習は、今年から復活した大玉送りです。風が強かったため、大玉が煽られてなかなか送るのが大変そうでした。本番ではどんな結果になるのでしょうか?練習では、勝っても負けても相手に拍手を自然とできる子たちです。とっても立派です。

5月23日(火) デジタルとアナログのベストマッチングを目指して

 

 昨日の夕方から明け方にかけては「ゲリラ豪雨」を思わせるような雨でした。登校時は若干落ち着きましたが、寒い一日となりました。そんな中でも明るくあいさつしてくれる子どもたちから「笑顔」をもらいました。幸せです。
 1年生が算数で「場所」を表す学習をしていました。「左から3番目」「前から2番目」の2つが揃うと正確な場所を示せることを学びました。なかなか苦戦していましたが、友達の発表を組み合わせることで、正解に辿りどり付けるのが、学校での授業のよいところです。友達の発表をよく聞いて、学習に臨みましょう。4年生が国語で漢字の部首の学習をしていました。ノートに丁寧な字でまとめる子がいました。タブレットにはないアナログのよさを感じました。3年生と6年生がでプロジェクタで映して発表していました。テレビよりも大きく映し出せて、書き込みもできるので、分かりやすい資料として使えます。あおぞら学級でもタブレットを活用しています。自分の声を録音して、繰り返し再生を行い楽しいデータを作っていました。自分が子どもだった頃には考えられない活動が日常的に行われています。デジタルとアナログのそれぞれのよさを活かして学習を充実させていきます。
 5年生は、管弦楽鑑賞教室で電車に乗ってソニックシティに行きました。演奏会の都合上、写真はありませんが、充実した時間を過ごすことができました。「本物の」「生の」演奏を耳で聴き、目で見て、時には音の振動を肌で感じていました。オーケストラと一体となって拍手をする場面もありました。感動は学校から帰ってきた後の感想にたくさん表れていました。大変貴重な経験でした。また、鑑賞のマナーもさることながら、公共の交通機関や施設での過ごし方、交通安全に気をつけて道のりを歩く様子に、学校代表として管弦楽教室に参加している気持ち、高学年としての凛々しい姿を見ることもできました。さすが!チームトクリキ高学年!頼もしいです!

5月22日(月)  みんな明るく頑張ってます

 いよいよ運動会の週になりました。午前中は動きやすい気候でしたが、夕方の天気の急変にはびっくりしました。日によって寒暖の差がありますので、体調管理にはくれぐれもお気を付けください。
 5年生が算数で自分の解答を先生に説明していました。文字で表すことも話して表現することもどちらも大切な力です。様々な方法で表現する経験を積み重ねて、力を伸ばしてほしいと思います。次の時間に自然の教室の班での役割を相談して決めていました。1年生は表現の動きにキレが出てきました。練習の成果が着実に表れています。2年生は国語で漢字の学習をしていました。みんなよい姿勢で取り組んでいます。3年生の算数では、クラスを2つに分けて学習しています。自分に合ったコースを選ぶことで、さらに学びを深めることができます。6年生は「マジカルビンゴ」を行っていました。ビンゴカードに自分の好きな果物の名前を書き、ペアの相手がその人の好きそうな果物を考えてビンゴをつくるゲームです。コミュニケーションを深めることができました。4年生が音楽で合唱をしていました。2グループに分かれ上と下のパートに分かれて、1番と2番でパートを入れ替えて歌いました。明るく楽しい歌声が響いていました。各学年の廊下に子どもたちの力作が掲示されています。筆づかいや色彩が個性的で、見ているだけで楽しくなります。
 今週もチームトクリキで頑張ります。

5月19日(金) 過ごしやすい一日

 今日は昨日のような猛暑ではなく、風も気持ちのよい過ごしやすい一日でした。
 今朝は図書ボランティアの方による読み聞かせを行いました。大きくスクリーンに映し出すのではなく、実際の本をもとに、子ども達と言葉をやり取りしながら行うブックトークのよさが感じられました。今年度は「聞く力」の向上に取り組んでいるので、子ども達にも「聞きたくなる」環境をつくりたいと思います。6年生は硬筆の練習にもくもくと取り組んでいました。まずは「なぞり書き」で、お手本と同じ字形の書き方を身に付けてほしいと思います。4年生が人間関係プログラムで「友達の誘い方」に取り組んでいました。「明日、ひま?」と大人と変わらない誘い言葉も飛び出して、みんな楽しそうに学習していました。5年生はGSで、Wrightigの学習をしていました。英語での自己紹介は「話す」ことは何度もやってきましたが、「書く」ことも学びました。これをもとに、他の表現についても興味を持ってほしいと思います。あおぞら学級では、「お化け屋敷大会」を行っていました。薄暗い教室の中が迷路のように仕切られて、なかなか雰囲気が醸し出されており、クオリティが高かったです。
 いよいよ運動会まで1週間。週末に体調を整えて、来週も練習に全力投球してほしいと思います。

5月18日(木) さらに暑く...

 昨日から気温が上がり、熱中症のニュースも報道されていました。学校でも休憩や水分補給を確実にとって、安全に活動を進めてまいります。ご家庭でも「早寝・早起き・朝ごはん」をはじめ、体調管理をお願いします。
 今日は校庭で全校練習2回目を行いました。内容は開会式と閉会式で、計画委員の進行や応援の練習も含めて元気に取り組みました。1時間目に行いましたが、気温もどんどん上がっていく状況でした。途中2回の休憩をはさみましたが、子ども達はけじめをつけて素早く行動することができました。本番に向けてがんばろう!

今年の運動会スローガン:心おどらせ 熱くなれ チームトクリキ!!

5月17日(水) 練習練習また練習...

 今日は真夏のような暑さでしたが、子どもたちは元気に学んでいます。
 6年生がGSで、英語で互いに好きな果物について質問し合っていました。日本語でも英語でも、「相手の目を見てコミュニケーション」が大切です。「思いやり」のある対応を常に心掛けてほしいと思います。1年生が運動会の表現で使う腕カバーをもらっていました。早速練習でもつけて取り組んでいました。練習にもさらに気合が入ると思います。2年生は鍵盤ハーモニカの練習をしていました。5年生は休み時間を使ってリコーダーで「校歌」の練習をしていました。中学年は眩しい日差しの中、表現の隊形や動きの練習を、昼休みには応援団がコールの練習をしていました。チームトクリキみんなが練習に練習を重ねていました。
 「練習のための練習」ではなく、「本番のための練習」を意識して頑張っていきます。

5月16日(火) 夏の陽気でした

 

 今日は、昨日と打って変わって暑くて「夏」を感じさせる天気でした。寒暖の差が激しくて、体調を崩しやすい天候ですので、体調管理にはくれぐれもお気を付けください。
 さて、今日は高学年が校庭で鼓笛の練習を行いました。隊型をまっすぐに整え、先生の指示をしっかり聞いて練習に取り組む様は、さすが高学年という感じでした。今から本番のかっこいい姿が期待されます。頑張ってください。1年生は粘土でいろいろなものづくりに夢中で取り組んでいました。3年生は作文と戦って?いました。4年生は習字で、落ち着いて丁寧に書いていました。これからも、運動、学習ともに頑張っていきましょう。

5月15日(月) 運動会全校練習

 今朝は雨が強く、通学路も水に浸かっている場所もありましたが、次第に天候も落ち着いてひと安心です。
 今日は運動会の全体練習1回目を体育館で行いました。初めての練習でしたが、時間を守って全員が集合できました。先生から「見てもらいたい人のことを考えて練習を頑張りましょう」という話を聞いて、返事や歩き方に気を付けて取り組んでいる子が多かったです。今日の練習で学んだことを次の練習の土台として、みんなで成長していきましょう。
 5年生が社会科で「日本の国土」について学習していました。資料の中に「排他的経済水域」という難しい言葉が登場していました。前学年よりも確実に難易度が上がっていることを実感したようですが、これが「進級」ということです。頑張りましょう。6年生は算数で、「対称」について学習しています。実際に多角形を切り出して、操作しながら特徴を確認していました。想像力を働かせるには、それを支える「経験」が大切です。実際に手を動かして、切ったり折ったり数えたり分けたり...。体験を大切にしてほしいと思います。2年生は学校図書館司書さんに読み聞かせをしてもらいました。機械で映し出される映像とは違った「よさ」が感じられました。
 今日から4週間、教育実習の学生を受け入れています。早速子ども達も慣れているようです。ご理解とご協力をお願いいたします。
 

5月12日(金) 本格的...

 運動会の練習が本格的になってきました。中学年は体育館で動きの練習、高学年は運動場でフラッグを使って、低学年は教室でボックスの練習をそれぞれ頑張りました。本番に向けて、みんなの動きと心を合わせて練習に取り組んでください。6年生は調理実習で野菜炒めを作りました。家庭科は、学習したことをお家で活かす絶好の教科です。ぜひチャレンジしてください。あおぞら学級は学級活動で、某テレビ番組「〇走中」を楽しんでいました。3人のハンターはサングラスをかけ、本格的でした。障害物も工夫してあり、楽しんでいる様子がすごく伝わってきました。
 ゴールデンウイーク後の休日です。ゆっくり休んで、また来週元気にお会いしましょう。

5月11日(木) 3年生の校外学習

 今日も気温が上がり、午前中は日差しが強いくらいの陽気でした。
 3年生が自分たちの住む地域について学ぶために、校外学習に出かけました。前回は慈恩寺方面で、今回は豊春駅方面に出かけました。慈恩寺方面は畑や田んぼが多い地域でしたが、豊春駅方面は住宅やスーパー、商店、病院など人の往来が多い地域ということに気づいてワークシートにまとめていました。交通量も多い道中でしたが、安全に気をつけて行ってくることができました。自分の目で見てきたことを今後の学習に役立ててください。
  昼休みはドッジボールやサッカーで校庭が賑やかでした。また、1年生がアサガオに水やりに来ていました。丁寧に水をかける姿に優しい気持ちが感じられて、微笑ましかったです。今日も元気な子ども達です!

5月10日(水) PTAクリーン作戦 ありがとうございました

 今日も快晴でした。朝からたくさんの保護者の皆様にご協力いただき、校庭の草取りや石集めを行いました。運動会に向けて、会場の整備ができました。これから練習も本格的に始まります。児童の皆さんは、保護者の皆さんにも感謝して、練習を頑張って取り組みましょう。ご参加いただいた保護者の皆様、日差しの強い中、ご協力いただきありがとうございました。
 昨日の1,3年生に引き続き、2年生が自分の鉢にミニトマトを植えました。「大切に育ててね」と言うと、笑顔で「はーい」と答えてくれました。おいしい真っ赤なミニトマトをたくさん育ててくれることを期待しています。
 お掃除もみんなで協力して頑張っています。あおぞら学級と2年生を見に行きましたが、自分の役割を守ってしっかり取り組んでいました。「もくもく・てきぱき・すみずみ」をチームトクリキ全員で取り組んでいきましょう。

5月9日(火) いのちを大切に

 今日はとってもよい天気で、勉強するにも運動するにもピッタリでした。
 そんな中、3年生がホウセンカを、1年生がアサガオを、自分の植木鉢に植えていました。大切な「いのち」として、毎日の観察とお世話をしてほしいと思います。
 休み時間には、連日竹馬の練習に励んでいる子が、教頭先生に手伝いをお願いして、今日も頑張っていました。「継続は力なり」です。「竹馬マスター」を目指して頑張りましょう。また、校庭にある観察池のメダカを熱心に観察している子もいました。授業では、4年生が物語の登場人物の心情を想像して、作文を作っていました。みんな頭を悩ませながら頑張っていました。中には、「あっ」という間にワークシートいっぱいに書き切ってしまう子や豊かな想像力でユニークなお話を作った子もいました。高学年は、合同で表現運動のフリの練習を行っていました。全員でひとつの演技を合わせるところに表現運動の素晴らしさがあります。これから練習を重ね、みんながみんなでみんなを「感動」できる・させる演技を目指してください。

 

5月8日(月) 学校運営協議会

 大型連休も終わり、朝は冷たい雨が降り、肌寒い気候でしたが、元気な声が学校に戻ってきました。
 朝はお話朝会を行いました。「『相手の話を聞く』ことは『あいさつ』同様、普段の生活でできる相手の存在を認める大切な態度です。みんなで意識して取り組みましょう」とお話をしました。その後、生活目標「時間を守って生活しよう」のお話を聞きました。ご家庭でも、意識して声掛けしてください。
 昼前には雨も上がり、昼休みには子どもたちの元気な姿が校庭で見られました。今月下旬には運動会を予定しています。外で元気に体を動かして、鍛えてほしいと思います。
 本日、令和5年度第1回学校運営協議会を行いました。今年度の学校経営方針や教育課程等について説明を行い、今年度の取組について話合い「熟議」を行いました。テーマは「笑顔であいさつの充実」「地域の教育力の活用」についてです。頂いた貴重なご意見をもとに子どもたちのよりよい成長のためにがんばります。
 1年生が運動会の練習に入りました。手本の動画を一緒に見ましたが、なかなか難しそうです...。2年生と一緒に協力して、素晴らしいダンスを披露してくれることを期待しています。頑張ってください。

5月2日(火) 遠足

 今日は、1,2年生が諏訪公園に遠足に行きました。少し風が強かったですが、満天の青空の元、元気に行ってきました。
 2年生は1年生が楽しく過ごせるように、声をかけ手を引いて頑張っていました。1年生は2年生のお兄さんとお姉さんの言うことをしっかり聞いて、楽しく過ごすことができました。
 出発の会では、2年生が司会をしました。道路では安全に気を付け、優しく声を掛け合いながら歩くことができました。公園に到着してからもグループ毎に仲良く遊ぶことができました。
 遊び疲れるくらいに動き回りましたが、帰りも安全に帰ってくることができました。
 今日の活動をきっかけにさらに仲良くなれたことと思います。

 明日から大型連休の後半です。引き続き事件・事故に気を付けて、充実したお休みをお過ごしください。

トップへ